バレンチノ ショコラティエ

ベルギー

バレンチノ ショコラティエ  Valentino chocolatier

ベルギーのバレンチノ ショコラティエ  Valentino chocolatierは1978年に設立された家族経営のチョコレート工房。
共同創業者のヘレンの祖母がイタリアの有名俳優 ルドルフ・ヴァレンティノ の大ファンで 店名をバレンチノ ショコラティエにしたそうです。

バレンチノ ショコラティエは天然の材料のみを使用し、シンプルなレシピで美味しいチョコレートを作っています。

商品情報

☆トリュフ・・ベルギービール ガナッシュトリュフ、ベイリーズクリームトリュフ、ラムクリームトリュョフ、レッドジンサワーチェリートリュフ、マンゴー&ヘーゼルナッツ味(ガーナ産カカオ使用)、パイナップル&バナナ風味(パプアニューギニア産カカオ使用)、カイピリーニ&ライム味(ブラジル産カカオ使用)、ルビーチョコレート(コートジボワール産カカオ使用)、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、ビターチョコレートクリームガナッシュ、ビターチョコフォンダンショコラガナッシュ、クリームブリュレ、ラズベリーキャラメル

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ

バレンチノ ショコラティエの紙袋はオレンジ、黄色、水色の3色使いのポップなデザインがとってもかわいいです。

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ

2020年2月のサロン・デュ・ショコラ2020 で購入した バレンチノ ショコラティエのアソート8コ入りです。

ベルギー製のチョコレートなのに買いやすい価格が魅力で、カラフルなデザインのチョコレートもとてもかわいいです。

何を買おうか迷いましたが、店員さん一押しのベルギービールガナッシュトリュフ入りのアソート8個入りを購入しました。

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
☆ラムクリームトリュフ・・直径 約2.5cmの丸型

ラムクリームの香りと味が強いチョコレート。かなり大人味です。
最近はアルコール類を飲まないのでラムクリームトリュフを1個食べると 酔いそうです。

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
☆ベイリーズークリームトリュフ

ベイリーズの香りがよい甘いホワイトチョコレート
ベイリーズ ・・新鮮なクリームとアイリッシュウイスキー、カカオ、バニラの香りがひとつになったリッチな味わいのクリームリキュール

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
☆ベルギービール ガナッシュトリュフ

ベルギービールの味と香りがたっぷりと詰まったガナッシュのチョコレート。
ビール味のチョコレートは珍しいので 楽しみにしていました。
後味はビールの苦みを少々感じる大人味のチョコレート。

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
☆レッドジンサワーチェリー トリュフ

レッドサワーチェリーとジンの組み合わせた洋酒を飲んだ事がないのでレッドジンサワーチェリーというものはこのような味なのかと感じながらチョコレートを頂きました。
アルコールをしっかりと感じるチョコレートです。

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
☆ヘーゼルナッツ味・・約3.5cm x 2.2cm x 1.8cm の大きめサイズ

ヘーゼルナッツが一粒はいったミルクチョコレート。食べやすいお味です。

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
☆ビターチョコ フォンダンショコラガナッシュ

洋酒がたっぷりとはいったビターチョコレート。1粒食べると 洋酒に酔いそうです。

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
☆ヘーゼルナッツ味 カップ型

なめらかな口どけで濃厚なお味のヘーゼルナッツを楽しめるとても美味しいチョコレート。

バレンチノ ショコラティエバレンチノ ショコラティエ
☆ラズベリーキャラメル味

ラズベリー味のとろ~りとしたキャラメルとホワイトチョコレートの組み合わせがとっても美味しいです。

☆バレンチノ ショコラティエのアソート8コ入り は6個がアルコール入りのチョコレートです。

アルコールの味をしっかりと感じるチョコレートなので、アルコールが大好きな人には楽しめる大人味のチョコレートです。

8個のチョコレートの中で一番気に入ったチョコレートはダークチョコレートが好きな私はヘーゼルナッツ味 カップ型です。

アルコール入りのチョコレートだと ラムクリームトリュフ がとても気に入りました♪
どのチョコレートも滑らかな口どけでとても美味しくてまた日本で販売されている事があれば、購入したいと思います。

原材料名・・砂糖、カカオマス、ココアバター、生クリーム、全粉乳、ヘーゼルナッツ、洋酒(ベイリーズ、ビール、ラム、ジン)、植物油脂、バター、ラズベリー、チェリー、ココアパウダー、コーヒー豆/酒精、乳化剤、香料、着色料(コチニール色素)

原産国名・・ベルギー

販売者・・株式会社 アラカルト
大阪市中央区南船場3-12-12 心斎橋プラザビル本館10F

☆バレンチノ ショコラティエ はベルギーでは460g(約35個入り)のチョコレートの詰め合わせが 14.5€で販売されています。
2020年2月9日の為替レートで計算すると  約1,742円です。

チョコレート 1個あたり 約49.8円。
ベルギーの物価がよくわかりませんが、チョコレート1粒が 約49.8円だと 買いやすい価格ですね。

ベルギーでも買いやすい価格のチョコレートは日本で販売されても ベルギー製なのに 買いやすい価格でうれしいです。

パトリック・ロジェパトリック・ロジェ  Patrick Roger前のページ

お菓子屋レニエ REGNIEの西洋松露~トリュフテロワール~次のページお菓子屋レニエ

関連記事

  1. ベルギー

    CAFE TASSE カフェタッセ

    CAFE TASSE カフェタッセは1988年に設立されたベルギーの代…

  2. ベルギー

    プラリベル Pralibel

    プラリベル Pralibelはベルギーのコルトレイクで1994年に創業…

  3. ガヴァルニー

    ベルギー

    Gavarny ガヴァルニーのフレークトリュフ シャンパン

    Gavarny ガヴァルニーは1942年 創業のThe Gudrun …

  4. ベルギー

    ピエール・マルコリーニ PIERRE MARCOLINI

    ピエール・マルコリーニ PIERRE MARCOLINIは現在大人気の…

  5. レオニダス

    ベルギー

    レオニダス Leonidasのタブレットチョコレート

    レオニダス Leonidasはベルギーの地元の定番チョコレートで大人気…

  6. クァウテモック

    ベルギー

    クァウテモック Cuauhtemocのチョコレート

    クァウテモックはベルギーで人気のショコラを厳選して詰め合わせた日本限定…

楽天モーションウィジェット

最近の記事
  1. 森永のカレ・ド・ショコラ カカオ70とカレ・ド・ショコラ スペリオリテ 発酵はとても美味しい♪
  2. ル・コルドン・ブルーのLCB ショコラ&生チョコトリュフの実食レビュー
  3. ファミリーマート PAUL & JOE ショコラ8個入り 実食レビュー バレンタインチョコレート&ホワイトデー
  4. ファミリーマートのプレミアム チョコレートケーキとチョコがけバウムクーヘンの実食レビュー
  5. 2025 ファミリーマート バレンタインチョコレート ダロワイヨ ディスク&ショコラ 実食レビュー
  1. アメリカ

    マーリッチ MARICH
  2. イタリア

    AUTORE アウトーレ  チョコレート
  3. アメリカ

    ハーシーチョコレート HERSHEY’S
  4. 神戸

    神戸チョコ KOBE CHOCOの生チョコトリュフ
  5. 東京

    テオブロマ THEOBROMA
PAGE TOP